日本の世界遺産

TRAVEL

Writing by RETRIP

日常を忘れ、歴史のロマンに浸りたいあなたへ。日本には、世界が認めた貴重な歴史的建造物や自然が数多く存在します。今回は、そんな日本の世界遺産をご紹介します。

姫路城

画像提供:株式会社RETRIP

最初に紹介するのは姫路城。1993年に日本で初めて世界文化遺産に登録されました。姫路城の天守は、その白亜の城壁と優雅な曲線美が特徴です。木造建築の技術の粋を集めたその姿は、まさに日本の美の象徴と言えるでしょう。

画像提供:株式会社RETRIP

天守だけでなく、櫓や門など城郭全体の配置が非常に美しく、調和のとれた景観にうっとり。姫路城は、江戸時代初期に建てられた城郭であり、当時の木造建築の最高傑作ともいわれています。その技術の高さが、現在まで良好な状態で保存されている理由のひとつです。

このスポットに近いホテル
エクシブ有馬離宮

美しい六甲の山懐に伝統的なヨーロピアンスタイルと現代的な和の美しさが融合する「クラシック&スタイリッシュ」

〇ホテルまで車で約65分

〒651-1401
神戸市北区有馬町1661-11
TEL: 078-907-4111

このスポットに近いホテル
エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ

六甲の豊かな自然に包まれた天空の聖域

〇ホテルまで車で約75分

〒657-0101
神戸市灘区六甲山町北六甲4512-28
TEL:078-894-2500

高野山真言宗 総本山金剛峰寺(登録名:紀伊山地の霊場と参詣道)

画像提供:株式会社 RETRIP

続いて紹介する高野山真言宗 総本山金剛峯寺は、古くから日本の仏教文化の中心地として栄え、その歴史と文化遺産の価値から世界文化遺産に登録されています。金剛峯寺には、数多くの国宝建造物が現存しています。

画像提供:株式会社RETRIP

金剛峯寺には、美しい庭園が数多く残されており、四季折々の花が咲き、訪れる人の心を癒やします。他にも国宝の仏像や仏画をはじめ、数多くの貴重な仏教美術品が所蔵されており、必見です。

このスポットに近いホテル
エクシブ白浜&アネックス

温暖な南紀白浜で豊潤な温泉にくつろぐ白亜の殿堂パトリシアン・スパリゾート

〇ホテルまで車で約75分 ※紀伊山地の霊場と参詣道より

〒649-2334
和歌山県西牟婁郡白浜町才野字西山1670-76/1670-44
TEL:0739-43-0101

白川郷(登録名:白川郷・五箇山の合掌造り集落)

画像提供:株式会社RETRIP

白川郷は、その独特の景観と、人々が自然と共生してきた歴史的な背景から、世界文化遺産に登録されています。まるで童話の世界のような、雪深い冬景色が特に有名ですが、実は四季を通してさまざまな魅力が詰まっています。

画像提供:白川郷観光協会

三角形の屋根が特徴的な合掌造りの家屋が密集する集落は、世界でも類を見ない景観で、季節を問わず楽しむことができます。厳しい自然環境の中で、人々が知恵と工夫を凝らして造り上げた合掌造りは、自然との共生の歴史を物語っています。

このスポットに近いホテル
サンクチュアリコート高山
アートギャラリーリゾート

ホテルと美術館がひとつになった
アートギャラリーリゾート

〇ホテルまで車で約50分

〒506-0055 
岐阜県高山市上岡本町1丁目124番地1

富士山(登録名:富士山-信仰の対象と芸術の源泉)

画像提供:株式会社RETRIP

日本を代表する名山として、古くから人々に親しまれてきた富士山
「信仰の対象であり、芸術の源泉である」と認められ、2013年に世界文化遺産に登録されました。

画像提供:株式会社RETRIP

富士山で繰り返された噴火は怒る神のごとく、人々に畏敬の念を抱かせ、やがて豊かな恵みをもたらし、人々は富士山そのものを信仰の対象とするようになりました。
富士山は、その美しい姿から、多くの芸術家にインスピレーションを与え、浮世絵をはじめ、さまざまな芸術作品に登場し、日本を象徴する存在として世界に知られています。

このスポットに近いホテル
エクシブ山中湖 エクシブ山中湖サンクチュアリ・ヴィラ

壮麗な富士の麓にたたずむ貴賓の館 
ノーブルシャトーリゾート

〇ホテルまで車で約50分 ※富士五合目より

〒401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野562-12
TEL: 0555-65-9000

百舌鳥・古市古墳群(登録名:百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-)

画像提供: 堺市

2019年、世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)は、大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市に広がる古墳群です。その特徴は、墳丘長486mの仁徳天皇陵古墳をはじめとしてさまざまな大きさや形の古墳が住宅街に密集して群を形成している点などです。

画像提供:堺市

これらの古墳は、大きさや形を通じて、古墳時代の政治や社会の構造を示しており、当時の文化を物語る重要な証拠となっています。訪れた際には約1600年前の当時の様子に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?

このスポットに近いホテル
芦屋ベイコート倶楽部
ホテル&スパリゾート

洗練を極めたモダンラグジュアリーの世界

〇ホテルまで車で約40分

〒659-0035
兵庫県芦屋市海洋町14-1
TEL:0797-25-2222

担当ライターからのコメント

いかがでしたか?雄大な自然、歴史ある建造物、そして人々の暮らし。日本の魅力を再発見できたのではないでしょうか。さまざまな魅力が詰まった日本を、もっと深く知ってみませんか?

キーワード検索SEACH